アパレルブランド立ち上げに際して決めておくこと

アパレルブランド立ち上げにあたって決めておいた方が良いこと

アパレルブランド作成にあたり

アパレルブランドを立ち上げるにあたって、決めておいていただきたいこと

以下に記載することは、問い合わせ時に全部決めておいていただかなくても結構ですが、決まっているほうが、作成までの期間は短く済みますし、打ち合わせにかかる時間や手間も少なくてすみます。

縫製工場は生産前の打ち合わせを極力短くしたいと考えています。事前打ち合わせみコストなので、出来るだけ余計なコストは掛けたくないと言うことです。なので、縫製工場に発注するにあたっては、自分でも不明な部分を極力減らして発注するようにしましょう。

商品アイテム

どんなアイテムを作成するのか決めてください。複数のアイテムに及ぶ場合も複数のアイテムを縫製工場にお知らせください。

デザイン画やサンプル、仕様書などがある場合はお見せください。

生地の手配をどちらがするか

アパレルブランドに使う生地をお客様が手配されるか、縫製工場が手配するか、お決めください。どんな生地を使うのか、例えば実際に手持ちの商品と同様の生地を使いたい場合は、その商品なども一緒にお送り下さい。

生地サンプル

生地を縫製工場に手配してもらう場合は生地一反を使い切る量が最低ロットになります。ただ、生地によっては一反では買えない生地もあります。その場合は、染め単位が最低ロットになりますが、生地の染め単位分の生地だけ発注して、残った生地を縫製工場に保管しておいてもらって、追加発注しながら消化して行くことも可能な場合がありますので、縫製工場と相談してみて下さい。

副資材の手配

アパレルブランドに使う副資材をお客様が手配されるか、縫製工場が手配するか、お決めください。

糸サンプル

型紙の作成

アパレルブランドの型紙の作成もお客様がされるか、縫製工場で作成するかお決めください。型紙は縫製工場が指定する縫い代を含んだ型紙でお願いします。型紙は全サイズをご用意いただければ一番良いですが、基本のサイズのみ型紙を作成されて、残りの型紙は工場で作成する場合は、サイズ展開の仕上がりサイズをお知らせ下さい。

型紙を作成するには、肩幅や身幅、着丈などの寸法が決まっていないと作成出来ません。いろんな部位の寸法などが分からない場合は、「標準的なMサイズで」とかでも大丈夫です。

縫製仕様

縫製仕様と言うのは、どの部分をどんなミシンで縫うのか、ステッチ幅は何mmかなどの仕様を指定することですが、こだわりが無ければ、「工場の作りやすい仕様で」と言っていただければ結構です。

オーダー

サイズ展開やカラー展開、カラー、サイズごとの発注枚数。

サンプル作成時期、商品のお届け時期のご希望をお知らせください。

 

以上が決まっていれば、生産は可能になると思います。

 

開業届けや商標、品質表示などはアパレルブランド立ち上げ手順で詳しく説明しています。

アパレルブランド立ち上げ手順(商標登録からネットショップの開設まで)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA